みんなでつくる楽しいマーケット
みんなでつくる手作りマーケット開催!
釣師潮風マーケットは、新地町釣師防災緑地公園で開催する手づくりマーケット。カタチにとらわれずに、テントでも、キッチンカーでも、軽トラックなどでも出店できるから自分のスタイルで、自由に気軽に出店できます!
野菜や花などの農作物、ハンドメイド作品、ワークショップ、キッチンカーなど…。はじめて方のまずはお気軽にお問い合わせください










釣師潮風マーケット
「釣師潮風マーケット」開催概要
【目的】 | 潮風マーケットは、福島県新地町「釣師防災緑地公園」を舞台に、地域の賑わい創出を目的とし、出店者も来場者も運営スタッフも共に楽しく、ハッピーな時間を過ごすこと。更に交流人口を増やし地域を盛り上げていくことを目的としています。 |
---|---|
【主催】 | 潮風マーケット実行委員会 |
【後援】 | 新地町、 新地町教育委員会 |
【会場】 | 釣師防災緑地公園内(福島県相馬郡新地町谷地小屋字浜畑11-1) |
出店者募集について
◆出店対象 | 潮風マーケットの目的に賛同して頂いた法人、団体、個人、グループの方々を対象とします。また、潮風マーケットの雰囲気をみんなで協力し、創りあげることにご賛同いただける方が対象です。 |
---|---|
◆出店商品 | ① 地場 農林水産物(生産者) ② 飲食(テント、キッチンカー) ③ スイーツ、食品販売 ④ 手作り雑貨、クラフト、伝統工芸品 ⑤ 絵画、アート、インテリア ⑥ 日用品、衣料品 ⑦ ワークショップブース ⑧ その他(実行委員会が認めたPRブースなど) ※ 動物・危険物・コピー商品・わいせつ物・その他社会通念上販売が許されない物は出品できません。 ※ 会場や環境を汚したり、大量のごみが出るような物の販売、使用はご遠慮ください ※ 潮風マーケット事務局より問題があると判断されたものは出品を中止していただきます |
◆申込方法 | 出店申込書、同意書を指定の締切日厳守で実行委員会事務局に手出店料と共にお申込みください。 |
◆説明会 | 出店者の皆様を対象にした説明会を開催しますので、お時間調整のうえご参加ください。 |
料金について
◆出店料 | A)一般商品販売: 2,000円+売上の10%(税込) B)飲食・飲料店: 3,000円+売上の10%(税込) ※ 共に、新地町が徴収する出店料1,100円と、出店申請を含みます ※出店料は、当日お支払いいただきます |
---|---|
◆キャンセル料 | ・募集締切前 無料 ・開催前15日以内 半額 ・それ以降 全額 |
出店数・小間数
・出店数は20~30店舗で検討しております。お申込み状況をみながら公園管理者と協議のうえ決定していきます。 ・テント販売ブースのサイズは、3.0m×3.0mです。 ・駐車場ブースのサイズは、駐車区画2台分(販売者駐車分も含む)です。 ・原則として1出店者あたり1ブースのみとなります。 ・イスや備品等のエリア外設置は、ケガの要因になるためご遠慮ください。 ・出店配置については商品内容や全体の並び方などから、実行委員会で決定いたしますのでご了承ください。 ・電源の提供はできません。各自発電機等をご準備ください。 ・水道設備が少ないため、水汲みや洗い場は譲り合ってご利用ください。 |
選べる出店方法
テント

軽トラック

軽自動車

キッチンカー

当日のスケジュール
8:30 | 釣師防災緑地公園集合 準備開始 |
---|---|
10:00 | 釣師潮風マーケット開始 |
15:00 | 釣師潮風マーケット終了 片付け開始 アンケート及び売上表の提出/公園内清掃活動 |
16:00 | 解散 |
その他
◆ごみ・清掃について | ・使い捨ての食器・容器等のごみが発生する場合は、各出店者が食器・容器を回収し、お持ち帰りください。 ・テント内及び周辺部のごみは責任を持ってお持ち帰りください。 ・イベント終了後は会場の清掃活動にご協力ください。 |
---|---|
◆事故等の対応について | ・事故やトラブル防止のため、安全性に配慮して出店して下さい。 ・主催者は出店物及び出店者が行う催し物に関し、会場内や駐車場等で発生した事故に対して一切の責任を負いません。 |
◆記録写真の使用について | ・開催当日、参加各店の写真を撮影させていただきます。 ・撮影した写真はHPやSNSなどで使用する場合がございます。予めご了承ください。 |
◆開催中止について | ・大雨・台風・強風などの悪天候により、事故の恐れがある場合には開催を中止します。 ・中止の際は、出店料の全額を返金させていただきます。 |
釣師潮風マーケット
誓約事項
- 出店者は、出店場所・営業時間などを含めた一切について勝手な行動をせず事務局の指示に従ってください。
- 出店にあたり周囲への安全に十分注意し、万が一、来場者に怪我等をさせてしなった場合は一切の責任をとり、速やかに事務局に報告をしてください。
- 通行客や他の出店者に対し、不快を与えるような行為を行うことのないよう十分に気をつけてください。
- ゴミの発生はできるだけ少なくするように努力し、出店場所付近については責任をもって整理・清掃してください。
- 準備・片付けなど出店者同士協力をして行ってください。
- 借りた備品等はきれいに使用し、万が一損害を与えた場合は事務局が相当と認める損害額を賠償していただきます。
- 事務局に届出た申請書の事項はすべて事実に間違いなく、これらに変更が生じた場合は速やかに連絡してください。
- 飲食・飲料店の出店者は、食品衛生に十分注意し、万が一食中毒やその他事故の際は一切の責任をとっていただきます。
- 上記の事柄以外の問題が発生した場合は、双方の話し合いによって問題解決にあたることを基本とします。